NEWS
6月の公演に関して 2022.6.10
6月の公演スケジュールです。
まだまだ席には余裕があります。お1人様でも大歓迎!ご来場お待ちしております。
でこなる座は、6/15から始まる高山市体験プログラム利用促進事業「わくわく体験!飛騨高山(ふるさとお得クーポン)」の対象事業者となっております。じゃらんnet「じゃらん遊び体験」ページからのご予約とクーポンをご利用のお客様が対象となりますので、6/15以降のご予約は、ぜひぜひ、じゃらん遊び体験予約ページにて配布される「ふるさとお得クーポン」をGET!してからご予約くださいませ!料金が半額になります。
今回、「ふるさとお得クーポン」と「ぎふ旅キャンペーン」の併用も可能です。両方をご利用いただきますと実質0円になります!!この機会にでこなる座をご体験くださいませ。ご予約はコチラ→じゃらんnet予約サイトにて受付中!
https://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000206199/
6月のでこなる座 月イチミニシアターに関して 2022.5.13
でこなる座では、月に1日ミニシアターを開催しています。
6月の月イチシネマは午前午後の2本立て!それも鑑賞料金 無料です!!
是非、足をお運びくださいませ。
▼市民の皆さまからのご希望により最新のウクライナ情勢をお知らせしながら、通常ではなかなか観られない、巨匠オリバーストーンが2016年に制作・公開した超話題作「ウクライナ・オン・ファイヤー」を参考資料公開します。
▼同じく市民の皆さまからのご希望により上映を決定しました。映画上映後は、整膚指導者による約5分間の整膚体験ができます。ぜひ整膚体験をして頂き、心身共に癒しを感じてみましょう。
ABOUT
地元パフォーマーたちによる
和太鼓・篠笛・三味線などの和楽器演奏と
日本舞踊・獅子舞・剣舞などの舞踊を組み合わせた
伝統芸能オリジナル・ショー
『でこなる座』は私たちの夢が詰まったステージ。
あなたの知らない、
日本の飛騨の伝統芸能をお見せします。
そこに言葉(セリフ)はない。
在るのは、音と魂のひびき。
SCHEDULE
DATE > 2019年3月3日〜 (毎週 木~月曜 開催)
古よりの言い伝え。飛騨の国に両面宿儺という鬼神がいた。その姿は一頭両面、四本の腕、身の丈は2.5メートルと恐ろしいものであったが、弱きを助ける農民の味方であり、土地開拓に尽力した英雄的存在であったといわれている。今回の演目は彼を題材とし、和楽器と踊りで表現したものとなっている。
PRICE | 公演料 3,000円+税 お子様は1500円+税 |
|
公演時間 | 毎週 木~月曜 | |
1回目 | 11:00〜11:45(月・日) | |
2回目 | 13:30〜14:15 | |
3回目 | 17:30〜18:15 | |
4回目 | 19:30〜20:15(木・金・土) |
CAST
和太鼓、篠笛担当
小学生の頃から太鼓や笛に慣れ親しんできました。外国人に高山に来て良かった!と思ってもらえるように頑張ります。
和太鼓、篠笛担当
小さな頃から太鼓が大好きで、毎日演奏している自分が夢のようです。ぜひ私の演奏でみんなを元気にしたいです。
和太鼓、演舞
篠笛担当
外国の方に高山に来てよかったと思ってもらえるように頑張りたいです。この感動をぜひ味わってほしいし、私もこのステージを通じて成長したいです。
三味線、和太鼓担当
子どもの頃から三味線が好きです。日本の伝統や文化をぜひ感じてほしいです。楽器それぞれに音や形も特徴があるのでそれもみてほしいですね。
獅子舞、和太鼓担当
一度観て下さった方にまた来たい!観たい!と思って頂ける様 元気POWERと笑顔を届けるステージにしたいです! 飛騨高山に来たら「でこなる座」 楽しい旅の思い出作って頂けたらと思います♪
ナレーション担当
海外の方にまた来たいと思ってもらえるステージにしたいです。生の演奏のライブ感をぜひ味わって下さい。
三味線、和太鼓担当
日本の文化、エンターテイメントに直接触れて楽しんでいただき、多くの人々に日本の音楽、芸能を伝えたいです。
和太鼓担当
でこなる座の新人として、持ち前の元気と太鼓で皆さんを笑顔に出来るよう、一生懸命頑張ります!
ACCESS
SNS